Home> 山行記録 > 南アルプス 赤石岳~大沢岳~兎岳~聖岳
南アルプス 赤石岳~大沢岳~兎岳~聖岳
- 2019年8月30日 08:21
- 山行記録
3日目 2019.8.13
赤石岳避難小屋 4:50~百間洞山の家手前 7:50~大沢岳 (2819.8m)8:10~小兎岳(2738m) 10:00~兎岳(2818m) 11:00~聖岳(3013m) 13:45~聖平小屋 15:40
本日はガスの中を出発です。当然視界不良。まず、百間平を目指します。
続きはこちら
(↓)
赤石岳の下りは、大ゴーロ帯です。どちらかといえば、トムラウシ山に似ています。大斜面をどんどん気持ちよく下降していきます。
百間平への下降も、結構な勾配です。
百間洞山の小屋が見えてきました。私たちは手前で大沢に入り、大沢岳に登ります。
あいかわらずガスの中です。大沢岳の登りもゴーロ歩きです。最後の登りは、断崖の縁を登ることになります。
足元もあまり良くないので、緊張して慎重に登りました。
たまには花でも見て歩きます。
中盛丸山からの下りは思った以上に急でした。
小兎岳の登りの途中で、ライチョウの親子三羽に会いました。よく見ないと写真では、分りませんが。
人に慣れているのか、あまり逃げません。
振り返って中盛丸山
前方には、兎岳が見えてきました。たまにガスが薄くなります。
兎岳コルからの登りも結構なものです。
本日は全体的には、ガスで展望があまり利きません。兎岳の頂上で今日登ってきた工程が見えました。
左奥から、大沢岳、中盛丸山、小兎岳だと思われます。右の赤石岳はガスの中です。
これから本日の核心部の兎岳から聖岳の縦走路です。
兎岳から聖兎コルはガレ縁で少し急ですが、思ったほど難しくはありませんでした。
聖岳の取り付きは、赤色チャートの岩盤で少し緊張します。
少し回り込むようにして、比較的早くハイマツ帯に入りました。
急坂です。ハイマツ帯を抜けると、枯れたハイマツの横、砂礫帯を登ります。
前聖岳(聖岳)の頂上は広く風も余りありませんでしたが、最後まで荒川三山はガスの中でした。
前聖岳からの下りは大斜面の砂礫です。気持ちよく下降できます。途中ガスの間から聖平小屋が見え出しました。
やたらとアザミが多い登山道を下り、お花畑を通り抜けて聖平小屋に到着しました。
ビールはアサヒスーパードライしかなく、私としては不満でした。
- カテゴリ
- アーカイブ
- 購読
- Powerd By