Home> Archives > 2017年2月アーカイブ

2017年2月アーカイブ

ベートーヴェン:交響曲第2番

20170220083755

ベートーヴェン
交響曲第2番
序曲「レオノーレ」第2番

コンセルトヘボウ管/ヨッフム

蘭・PHILIPS/6500088

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

百松沢山

百松沢山(1043m)-宮城沢コース

2017.2.4
手稲平和霊園前6:55S~コル10:25~百松沢山北峰11:15~南峰11:40~下山

10年前以上に源八沢コースから登りましたが、現在は麓にスノーモービルランドができて、登れないようです。

今回は手稲平和霊園から宮城沢林道を進み、宮城沢から登りました。

CIMG2069
宮城沢林道、正面は阿部山

 

砂防ダムを何回か見ながら林道を進みます。トドマツの植林帯を抜けると、沢は少し深くなり、二股に着きます。

今回は左股から登り、右股から下りてくる計画です。

左岸に渡ったり、右岸に渡ったりしながら、適当な尾根を選んで登りました。

少し急な尾根を我慢して登ると、広い尾根に出ます。

コルから頂上直下の急な尾根を登りきると、標識のある北峰である。

登高

 

北峰

 

 

 

本日は天気もよく、暖かいので一息入れて南峰まで足を延ばす。

南峰
南峰

 

南峰から神威岳と烏帽子岳は指呼の距離である。

CIMG2071
烏帽子岳

 

北峰に戻り、下山を開始するが、少し早く降りすぎて、予定の尾根を間違えてしまう。

余市岳+定天
真ん中奥が余市岳、その左手前が定山渓天狗岳

特に問題もないので、この尾根を下ると、取付いた尾根の上部の沢に出た。

結局、左股から左股になった。

頂上直下には、良い斜面があったが、他は木が込み入っていて、スキーの面白さを楽しむことはできなかった。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

浅田次郎: 黒書院の六兵衛(下)

20170216083656

御書院番士・的矢六兵衛はもとの六兵衛にあらず!?

正体を探る中見え隠れする的矢家の事情。

その間も六兵衛は、次第に居座る部屋を格上げし、ついに最も高貴な御座敷、黒書院へ。

果たして六兵衛は何者なのか?天朝様ご到着まであと数日-----。

 

2017年1月10日 第1刷

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

クルーセル:クラリネット協奏曲

20170218084905

クルーセル
クラリネット協奏曲第2番

ウェーバー
コンチェルティーノop.26

ペールマン
アダージョ

ロッシーニ
序奏と変奏曲

エンマ・ジョンソン(cl)/イギリス室内管/グローヴス

英・ASV/DCA559

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ハイドン: 交響曲第88番『V字』

20170217084307

ハイドン
交響曲第88番『V字』
交響曲第98番

ベルリン・フィル/ヨッフム

独DG/138823

 

ユーミーマンション.jpg

土地活用のユーミーマンションのHPはこちらをクリックしてください。

Ctrl キーを押しながらクリックしてください。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

燃費半分で暮らす家

新住協の家づくりシリーズ 2017年版

燃費半分で暮らす家『増補版』が発売されました。

20170220144905

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

池宮彰一郎: 四十七人の刺客(下)

20170215082507

侍は美しく生き、美しく死ぬもの-----。

価値ある一生を全うし、侍の本分に殉じるため、47人は刺客となる道を選んだ。

「決して亡き殿の仇討のためではない。

相手の命を奪い、家を叩き潰す、これは合戦だ」大石の言葉に浪士たちの士気は極限にまで高まってゆく。

そして元禄15年12月14日、要塞と化した極寒の吉良屋敷に決戦の火蓋は切られた。

 

平成16年4月25日 初版発行
平成23年10月15日 三版発行

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

大沼山

大沼山(1111.6m)
2017.1.22
登山口8:15S~大沼山10:35

地形図には名前が載っていませんが、1111.6mピークを一般的に大沼山と言っているらしい。

豊羽鉱山のゲートの前に車を駐車させて頂き、ヘアピンカーブから登り始める。

IMG_1813

本日は、満員盛況である。スノーシューの人が多い。

視界はきくが、高曇りの中を出発。

IMG_1814
上り口

すぐに学校尾根と呼ばれている尾根に取り付く。若木が多い若干歩きにくい。。

CIMG2060

790mの平坦地まで疎林の中を行く。後ろを振り向くと、定山渓天狗岳が厳しい姿を現している。

IMG_1817
定山渓天狗岳

 

875mピークは、右を巻く。

CIMG2063

1000m前後は、少し急勾配になるが一気に登りきれば、頂上である。

頂上から千尺高地が見えたが、無意根山は雲の中である。羊蹄山も残念ながら雲の中。

CIMG2065
千尺高地から無意根岳方面

IMG_1823
羊蹄山も雲の中

IMG_1824

頂上で記念撮影をし、定山渓天狗岳を見ながら、スキーで一気に下山する。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

池波正太郎: 雲霧仁左衛門(前編)

20170214083346

神出鬼没・変幻自在の怪盗・雲霧仁左衛門。

政争渦巻く八代将軍・吉宗の治世、江戸市中で、

一人の殺傷もなく一万両を盗み出すという離れ業を成し遂げた雲霧一味は、

次の狙いを尾張・名古屋の豪商・松屋吉兵衛方に定める。

雲霧の命により、七化けのお千代は、四年前に妻を亡くした吉兵衛に近づく。

金蔵をめざして、江戸から名古屋へ盗賊一味の影が走り、火付盗賊改方の一団が追う。

 

昭和57年6月25日 発行
平成28年12月25日 63刷

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

浅田次郎: 黒書院の六兵衛(上)

20170213083510

江戸城明け渡し迫る中、開城のため、官軍のにわか先遣隊長として、

送り込まれた尾張徳川家・徒組頭の加倉井隼人。

勝安房守に伴われ宿直部屋で見たのは、無言で居座る御書院番士だった。

ここで悶着を起こしては江戸が戦に。

腕ずくで引きずりだしてはならぬとの西郷隆盛の命もあり、どうする、加倉井。

 

2017年1月10日 第1刷

 

ユーミーマンション.jpg

土地活用のユーミーマンションのHPはこちらをクリックしてください。

Ctrl キーを押しながらクリックしてください。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Y&M CLUB VOL.50 無料配布中

あなたの大事な資産活用、成功するための必読レポート

Y&M CLUB VOL.50を無料配布中です。

このレポートでは、ユーミーマンションオーナーと2016年7月~9月完成の

ユーミーマンション物件を紹介します。

20170203102131-1

20170203102131-2

20170203102131-3

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ウェーバー: 「オベロン」序曲

20161229090136

ウェーバー
「オベロン」序曲
祝典序曲
「アブ・ハッサン」序曲
「魔弾の射手」序曲
「オイリアンテ」序曲
「プレチオーザ」序曲

バイエルン放送響/クーベリック

独DG/136463

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

池宮彰一郎: 四十七人の刺客(上)

20170206083233

公儀が赤穂藩に下した理不尽な処断に抗して、大石内蔵助は吉良上野介暗殺という非常のテロを決意する。

塩相場の操作で資金を集め、謀略を駆使して吉良の喉元に迫る大石。

藩主の実父を護るため、財力を傾け、智嚢を絞ってこれを阻もうとする上杉家。

武門の意気地をかけて死力を尽くす両者の暗闘は、ついに幕府権力をも脅かす。

 

平成16年4月25日 初版発行
平成23年5月25日 三版発行

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Y&M AGE Vol.104 無料配布中

入居者・オーナー・ユーミーマンションをつんぐ情報誌
Y&M AGE Vol.104を無料配布中です。

また、ご連絡いただければ郵送いたします。

20170131164643-1

 

20170131164643-2

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Iwami house part.9 新築中No.10

 

上棟式を執り行いました。

上棟式は、「むねあげまつり」ともいわれ、棟木を棟に上げる際、家屋の守護神、工匠の神に、これまでの工事が無事に進んだ感謝と、竣工に至るまでの加護を祈願し、また、今後長く、禍なく、幸多いことわ祈る、祭事であります。

したがって、本来は棟上の時に行うのですが、お施主様のご都合や天気を考慮して、適切な時期に行っています。

P8070132

 

P8070139

 

P8070179
棟札

上棟式終了後、直会(なおらい)を行いました。

以前は、神酒など神饌のおさがりを頂戴したのですが、最近は交通安全の観点から、お茶などのソフトドリンクで宴を盛り上げて?います。

 

P8070182

いよいよ、外壁工事にかかりました。

今回の住宅の外壁材は、アイジー工業のアイジーサイディング「ガルスパンNEO-Jフッ素」

を採用しました。

この外壁材は、ガルバ鋼板であり、耐食性にすぐれ、塗り替えなどのメンテナンス費用の低減を期待できます。

 

CIMG1729

縦張りの施工です。部分的に色を変えてアクセントをつけます。

CIMG1768

 

CIMG1767

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home> Archives > 2017年2月アーカイブ

カテゴリ
アーカイブ
購読
Powerd By

Return to page top