隈根尻山
- 2009年7月15日 13:57
- 山行記録
隈根尻山(971.4m) 一番川コース
2009.7.12
一番川コース登山口 8:40~隈根尻山 10:40~下山 12:40
先週に引き続き、我が家のジュニアの追悼登山です。ピンネシリ山と同じく、一番川コースから入山しました。先週と同じく道民の森のテントサイトはびっしりでした。ピンネシリ山との二股を今回は右にとります。しばらく林道を歩くと、一番川が横切っています。下記のように横に立派な丸太の橋が設置されており、最終的に4回ほど丸太橋を渡ることになります。
前日に雨が降って、当日も曇り空でムシムシしています。したがって虫がうるさく防虫スプレーを全身にかけまくりました。 この時期は、フキやウドなど収穫物があまり無いので少しつまらない登山なのですが、ムシムシじめじめしていたので、ひょっとすると思いながらキョロキョロ道の両脇を見ながら登っていると、大発見です。何を見つけたかって?
標高500mぐらいから少し勾配がきつくなり、600mぐらいからは写真のような丸太道になります。登山道の両脇はササが密生してきます。時期にはタケノコ取りの人たちが大勢入っているようです。
700mぐらいから更に丸太道は急になり、稜線まで続きます。トレーニングには最高の場所です。
もう少しで稜線
稜線の分岐です。一時は雨が降りそうでしたが、急に晴れてきて周囲も見渡せるようになりました。気持ちよい風も出てきます。隈根尻山頂までは、わずか、ピンネシリまでは4.5キロです。
樺戸山
浦臼山との分岐を過ぎると、隈根尻山です。頂上はハエがうるさいので、そこそこに展望を撮影して下山です。
隈根尻山からのピンネシリ山
隈根尻山からの神居尻山、右がピンネシリ山
今回はゆっくり下山しました。時期遅れですが、頂上近辺でタケノコを採り、ウド畑を見つけたので、少し硬いですがウドを少々、そして山葡萄の葉。この山は山葡萄だらけです。秋に収穫に来ることにします。ここで、登る途中で採った収穫物を披露します。実は、下山途中にも、もう一株発見しました。
タモギダケ
- カテゴリ
- アーカイブ
- 購読
- Powerd By