とても心配で気になる事


6月10日に岩見沢市から受注した排水施設維持管理業務の関係であるところに行きました。
現場の確認のために高いところから写真を写し何気なく下を見るとそこには、たぶん「かるがも」
だろうと思うのですが、かわいらしい ひな鳥がなんと8羽もいるのです。親鳥がいないのをいいことに
しばらく眺めて写真に収めて心の和むひと時をすごしました。
でもふと気がついてとても心配になりました。


というのは、ひな鳥たちが泳いでいるのは、こんなところなのです。ここは、南利根別排水機場の排水ピットの
なかなのです。周りは、4m以上のコンクリートの壁に囲まれ飛べないひな鳥は、どうゃつて出るのか?
それにこの施設は、大雨の時に利根別川からの流入を防ぐため水門を閉めてポンプで排水をするのです
ポンプが動き始めたらピットのなかは、水でいっぱいになるはずてす。もしそうなったらひな鳥たちは、
どうなるのでしょうかとても心配です。今日は、見に行けなかったの明日は、絶対見に行こうと思います。
岩見沢市の担当者とも打ち合わせしたいと思います。
投稿者:政安土木 | 日時:2008年6月12日