雪保冷した農産物の試食会


今日、岩見沢市ふれあい子どもセンターで開催された「雪保冷した農産物の試食会」に行ってきました。
これは、岩見沢市新エネルギー普及啓発連携会議の主催によるものです。
試食したのは、「まるたまねぎのとろけるスープ」と「もちもちいももち」です。
岩見沢産の材料を使い昨年12月より3月26日まで雪山の中で雪保冷貯蔵したものです。
調理された竹田クッキングスクールの先生によると雪保冷したことで、たまねぎ・じやがいの甘みが増すそうです。
なかなか美味しかったですが特にいももちは、とてもなっかしい味じで子供のころを、思いだしました。
いももちは、つなぎにかたくり粉を入れるそうです。小麦粉をいれたものは、いもだんご すいとん だそうです。
レシピその他問い合わせは、岩見沢市役所経済部新産業促進室 利雪・親雪対策担当 三島さんまで
投稿者:政安土木 | 日時:2008年3月27日