日曜日のお楽しみ

家のオス猫チビは、日曜日の朝お気に入りのテレビ番組があります。NHK 7時45分放送の「さわやか自然百景」です。
DSCF0165.JPG
特にこの日は、海鳥の画面が多くてとても真剣てす。そんなに近くでテレビを見ると目が悪くならないか心配です。
DSCF0166.JPG
いつもは、寂しそうにテレビの前から離れるのにこの日は、なぜか
DSCF0171.JPGDSCF0172.JPG
続く番組 「この街」のお姉さんに興味を持つたようでさかんに画面に手をだしていました。
DSCF0179.JPG
しばらくするとテレビにも飽きてメスのナナと一緒に朝からごろ寝の私の上で一休み日曜の朝は、のんびりしてていいですね。


柏永秀句画集

DSCF0040.JPGDSCF0041.JPG
前にもブログで紹介しましたが、柏永秀(かしわ えいしゆう)さんが句画展の作品を絵葉書にした句画集を出版しました。16枚の絵葉書は、故斉藤大雄先生の川柳句に柏さんの絵画と感想・解説が載っています。
私は左の写真中央の 「干鱈の骨まで居凍てて北の冬」と左の写真中央の 「山椒魚石に恋して石になる」の絵葉書
が気に入っています。絵画や川柳に興味のあるひとは、是非ご覧ください。

北海道新聞にも記事がのつていました。
DSCF0042.JPG
柏 永秀句画集 1冊1,500円(税込み) お問い合わせは、画家の美術館 発想工房
〒068-0052 岩見沢市元町2条西1丁目7番地
℡090-8273-0697 E-mail : Owa38w1p132618w@ezweb,ne,jp

 


柏 永秀句画展

DSCF9546.JPG
先日も紹介した柏 永秀先生の個展のご案内です。個展といってもちょうっと変ていて 句画展となっている。
さて句画展とは、何でも川柳を画で表現するらしい。それも故・斉藤大雄の川柳だそうです。昨年も10月に開催されていてとても好評だったらしい。昨年は、見れなかったので今年は、ぜひみてみたい。
11月4日~11月9日まで 新さっぽろギャラリー(札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-3デユオ2 5階) 新札幌駅に
隣接した所らしいです。画・川柳に興味のある人は、芸術の秋を楽しまれたらいかがでしょうか。


柏 永秀水彩画展

DSCF9327.JPGDSCF9338.JPG
先日大正池のそばにある利根別原生林ウォーキングセンターに柏 永秀先生の水彩画展を見にいってきました。
当日は、自然観察会が行われており沢山の人が参加していました。
DSCF9334.JPGDSCF9330.JPG
外の賑わい比べいがいに会場内は、静かでゆっくり絵を鑑賞できまてた。沢山の絵の中で私が気にいったのは、
聖山利尻富士と名がっいた絵です。たぶん船から見た所だと思いますが利尻山が力強く書かれています。
DSCF9331.JPG
それと羅臼岳を画いた北の詩羅臼岳と名が付いた絵もとても強い印象をうけました。
DSCF9336.JPG
もちろん私の大好きな 猫 の絵もありました。柏 永秀水彩画展は、9月30日まで開催されています。
絵と自然に興味のある人は、ウォーキングをかねて行ってみたらいかがでしょうか。

皆様お疲れ様でした。

DSCF8847.JPGDSCF8849.JPG
皆様お疲れ様でした。7月22日10時より岩見沢市コミュニテイプラザ3階で現場状況報告に係る研修会を受講しました。 28名の参加で用意されたパソコンが全部うまりました。だれだれが受講したかはもうしませんが、
後ろ姿で特定できるかたも居ると思います。ちなみに空いているせきは、私です。
2時間と短い時間でしたが中身の濃い研修でした。ただパソコンの環境というかインターネット環境というかがあまり
よくなくて戸惑いました。自分のパソコンで練習をしないと忘れてしまいそうです。
終了後とても疲れている自分に気付きました。受ける方でもこれだけ疲れたですから講師の桃知先生もさぞお疲れ
の事と思います。ご苦労様でした。現場状況報告ができるように努力していきます。

我が家の猫ツーシヨット

DSCF8046.JPG
こんにちわ ブログに投稿するのは、ずいぶんひさしぶりです。
写真は、私の家で飼っている猫です。左がメスのナナで右がオスのチビです。
2匹一緒に飼ってからずいぶんになりますがこんなに仲のよさそうなのは、初めてです。
ふだんは、寝るのも食事も抱っこも別々でナナがいるところにチビが来るとナナが逃げてしまいます。
こんなに仲がよさそうだとなにか楽しくなってきます。
会社にも2匹猫がいますがこんな光景は、見れませんどうしたら猫は、仲良くなるのでしょうか?


今年初めての新そば

今年初めての新そば
27日の土曜日行きつけの「かねみ」で今年初めて新そばを食べました。
しかも1番乗りで、何時もは12時ごろに食べに行くのにこの日は、11時20分には店にいました。
家にいても待ちどうしくてそわそわでした。なにかこの季節になると早く新そばを食べないと落ち着かない気分です。
写真は、そば粉100%のおおもりです。一箸すすりこむと、口の中にそばの風味が広がりとても幸せな気分です。
そば好きには、たまらない楽しいきせつですね。

新しく来た猫

DSCF7092.JPGDSCF6716.JPG
 会社に新しい猫が来ました。実は、私が7月中ごろ幾春別川河畔の公園から拾ってきました。
 名前は、小夏(こなつ)にしました。年齢不詳のメスで愛嬌のある顔で1度見たら忘れられません
 会社に来るヤクルトさんは、1目見るなり「ひげダンスの猫みたいですね」といいました。
 眉毛猫は、聞いたことありますが「ひげダンス猫」は、聞いたことないですが思わず笑っちゃいました。
 拾って来たときは、右写真のような状態でやせていて背骨と肋骨が浮き出ていて骨と皮でした。
 人なれしてるので飼い猫だったようです。捨てられたのか、迷ったのかだと思います。
 会社猫の先輩「翔ノ助」ともだんだん慣れてきたようで、そのうちツウショツト写真を見せれると思います。
 

とても心配で気になる事

気になること
6月10日に岩見沢市から受注した排水施設維持管理業務の関係であるところに行きました。
現場の確認のために高いところから写真を写し何気なく下を見るとそこには、たぶん「かるがも」
だろうと思うのですが、かわいらしい ひな鳥がなんと8羽もいるのです。親鳥がいないのをいいことに
しばらく眺めて写真に収めて心の和むひと時をすごしました。
でもふと気がついてとても心配になりました。
DSCF6511.JPGDSCF6519.JPG
というのは、ひな鳥たちが泳いでいるのは、こんなところなのです。ここは、南利根別排水機場の排水ピットの
なかなのです。周りは、4m以上のコンクリートの壁に囲まれ飛べないひな鳥は、どうゃつて出るのか?
それにこの施設は、大雨の時に利根別川からの流入を防ぐため水門を閉めてポンプで排水をするのです
ポンプが動き始めたらピットのなかは、水でいっぱいになるはずてす。もしそうなったらひな鳥たちは、
どうなるのでしょうかとても心配です。今日は、見に行けなかったの明日は、絶対見に行こうと思います。
岩見沢市の担当者とも打ち合わせしたいと思います。

これは、何でしょう?

東山雪堆積場
これは、何でしょう?ゴミの山に見えますが

東山雪堆積場
実は、 東山雪堆積場での雪山の保存実験です。
ゴミに見えたのは、保存用のシートと砂袋です。
これは、「雪氷冷熱エネルギーの活用」の実証実験場です。
岩見沢市高齢者福祉センター大ホールの夏冷房に使われています。
私たちの身近なところでも地球温暖化を防ぐ取り組みが行われている事を知りました。
私もなにか出来ないか考えてみます。
お問い合わせは、岩見沢市経済部新産業促進室 (利雪・親雪対策担当)
            岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号 電話0126-23-4111


岩見沢名物釜めし

岩見沢名物釜めし岩見沢名物釜めし
昨日札幌の帰り特急列車に乗り何気なくJR北海道の社内誌めくっていると とり釜めし のペイジに目がとまった。
これは、駅弁紀行という特集で北海道の駅弁を紹介していす。今回は、岩見沢駅 とり釜めし である
読んでいるうちにとても食べたくなつてきた、なくなり次第終了と書いていたので岩見沢に着くなり
コンビニキヨスクをのぞいてみると、あるでわないか、しかも とり・ホタテの両方さっそく買いました。
具の味付けとご飯の取り合わせが、なかなかです特に おこげ が入っていて、とてもなつかしい気分です。
あーあー釜めし買って列車に乗ってゆっくりとどこかえ行きたいなー


北海道三笠高等学校入学式

三笠高校の入学式三笠高校の入学式
4月9日三笠高校の平成20年度入学式に行ってきました。今年の新入生は、18名 全校生徒74名です。
私が在籍していたころは、1学年普通科5クラス・家政科2クラス・土木科・自動車科格1クラス
定時制1クラス、1000名以上の生徒がいました。時代の流れとはいえ寂しいものです。
すでに22年度の募集停止が決まっていますが、来年も新入生を迎えることが出来るのか心配です。
自分の母校がなくなるということは、なかなか受け入れがたいものがあります。


フォークジャンボリー2008

フォークジャンボリー2008
今日新聞を見ていたらフォークジャンボリー2008の広告が、今年はね7月27日の開催です。
我が家では、すでにチケットを手に入れているので しめしめ!3月21日の新聞を見て電話予約コンビにで
チケットを受け取ってきました。今年も家内と二人で行くつもりです。
フォークジャンボリーは、毎年いわみざわ野外音楽堂キタオンで夏に開催されています。
南こうせつさんが参加します。家内は、こうせつさんの大フアンです。
私は、山本コウタロー&ほぼウイークエンドの岬めぐりが楽しみです。

3月は、とても暖かでしたね

翔ノ佑
3月は、とても暖かでしたね、おかげで雪解けの早いこと もう少し雪で稼ぎたかったのに残念
早いもので今日で3月も終わり1年の4分の1が過ぎようとしていますね
先日事務所に戻ったら翔ノ佑(会社にいる猫)がお昼ね、あまり気持ちがよさそうなので
そのままにしていました。私は、翔ノ佑その椅子譲ってもいいぞと声をかけたくなりました。
ちなみにその椅子は、私(社長)の椅子です。


かねみそば

,n
「かねみ」という蕎麦屋のメニューから かねみさば を紹介します。
これは、そばの上に てんぷら 金糸たまご きざんだきゅうり・ながいも きざみのりがのっています。
そばつゆをかけて食べます。冷やし中華のような感じです。
私は、とろろ と うずらのたまご をかけて食べるのがすきです。そばの好きな方は、ぜひお試しください。
そばと手料理の「かねみ」 6条西4丁目2-17 電話0126-22-0540 火曜日定休
土曜日・日曜日は、そば粉100%の きこうちそば で 限定1日20食てす。

我が家にある猫の絵Ⅱ

我が家にある猫の絵Ⅱ
この絵は、我が家の居間にかけてある絵です。5匹の猫が何かで遊んでるようすに見えます。
写真が下手で生き生きとした猫の様子が伝えられなくてごめんなさい「柏さん」。
作者は、前に紹介した絵と同じ「柏永秀」(むかしわえいしゅう) さんです。
先日は、(かしわながひで) と間違ってご紹介してしまいました誠に申し訳ありませんでした。
猫の絵だけでなく薔薇や岩見沢の風景を絵葉書にもしています。
  柏 永秀さんの絵に関心のある方は、下記までご連絡ください。
  〒068-0052 岩見沢市元町2条西1丁目7番地 「発想工房」 
    電話 090-8273-0697

皆さんお疲れ様でした。

先進会3月例会
先進会の皆さん2008年道政を語る会のお手伝いご苦労様でした。
なにせ集合より5時間以上経過しいささかお疲れぎみです。
10名が某居酒屋に集まり4月例会外について話あいました。
あいにく祭日で行き着けの店も営業しておらずカラオケをがなるわけにもいかず解散ご帰宅しました。



剣道第一種審査会

剣道第一種審査会剣道第一種審査会
3月16日岩見沢市北村トレーニングセンターで剣道第一種審査会(初段・二段・三段の審査会)が開催されました。
全道各地から299名の受審者が集まりました。年齢では、13歳の中学生から高校・大学は、もちろん社会人も
沢山受審しています。最高年齢は、49歳です。例年は、もっとご高齢の受審者もいらっしやいます。
この審査会は、毎年3月に、岩見沢で開催されています。

 


今日の昼食 小木さんご馳走様でした!

かねみ生粉打ちそばかねみの生粉打ちそば(カレー)蕎麦と手料理のかねみ
今日の昼食は、「かねみ」という蕎麦やでたべました。
偶然 小木さん 田中さん(大野小木)と一緒になりました。
お二人は、カレー蕎麦 私は、おおもり を食べました。
小木さんご馳走になりまして有難う御座います。
この「かねみ」は、ふだんは、二・八そばですが土・日曜日が、生粉打ち(きこうち)と言ってそば粉100%で
蕎麦を打ってくれます。道内産のそば粉を使用した田舎風の蕎麦です。
私は、この店が好きでよく行きます。夜は、居酒屋状態です。

クビドのコーヒー

クピドのコーヒークピドのコーヒー
クビド・フエアの杉山さん先日は、大変お世話になり有難うございます。
今日クビドへコーヒーを買いや行ってきました。私は、グァテマラが気に入っています。
値段も手ごろでとても美味しいです。何より焙煎したてというのがいいです。
北海道産の材料を沢山使用したラスクも美味しいです。サクサクですよ


我が家の猫の絵

我が家の猫の絵
家の玄関に飾ってある猫の絵です。岩見沢市在住の画家 柏 永秀(かしわながひで)さんの作品です。
何年か前の家内の誕生日に送りました。今日は、ちなみに今日は、家内の誕生日です。


 会社にいる猫

政安家 猫 翔ノ佑
翔ノ佑といいます。2才6ヶ月の♂です。会社というか私の父の家にいます。
事務所と住宅がつながっているので事務所に人がいるときは、ほとんど事務所にいます。
事務所に翔ノ助のお気に入りの場所があります。時々脱走します。(困ったものです。)


我が家の猫

我が家の猫
 ナナちやんです。年齢不詳のミケの♀です。もとは、野良で事故にあったらしく
 尻尾がありません。
 家内には、よくなついています。私には、あまりなつきません。 (くやしい)

我が家の猫チビ
 チビちゃんです。1歳10ヶ月の♂です。
 私にもよくなついています。(まんぞく・まんぞく)