月別アーカイブ

ブッチパルケ前庭

今朝、ブッチパルケ(馬淵建設)の前庭花壇にふと目をやると 鮮やかな場所がありました。
数種類の薔薇、花がある中で一際 目を引いたのが、桜貝と言う薔薇の後でガウラが存在感をアピールしていました。 早朝の静けさの中でガウラがそよそよと風に揺れていました。
写真に納めてUPします。
ガウラ
 桜貝・ガウラ
    by: kubo


由仁古山の田園風景

本日は由仁古山で仕事をしておりました。
夕方になり少し仕事に余裕が出来たので、何気なく空を見ていると
「いい感じの」空でした。昔、子供の頃見たような景色で懐かしく思えました。
よくある田園風景ですが、しばらくふけっていました。
稲刈りも終了し、空は確実に秋を迎えています。
古山田園.jpg

      田園風景
by:kubo


嫁ぎ先

とても暑かった、今年の夏。

草花にとっても、我慢を強いられた夏に違いない。

やっと秋めいて来た岩見沢の此の頃、ブッチパルケもそろそろ店仕舞い。


バラ

秋の終わりとともにバラの季節も終わりです。これからは来春へ向けての準備作業です。


そんな作業の中で咲き残っていた修景バラを活けてみました。


庭で咲くバラを見るも良し、切花としてお部屋に飾るのも楽しみの1つです。(Kayo)バラ.jpg


夜が長くなる

今日の朝は久々に寒いと感じた。そしてこの秋初めてストーブに火を入れた。

入れたと言っても、100円玉くらいの大きさのスイッチをただ押すだけの作業である。

岩見沢は確実に晩秋から初冬に変わりつつある。また夜が長い季節の到来である。

長い夜は退屈でもあるが、趣味に興じれるときでもある。

私の趣味のひとつに模型(ラジコン飛行機、プラモデル等)作りがある。

晩ご飯後、就寝前の時間帯がその趣味の時間である。写真は昨年の冬に作成した
プラモである。完成までに半月かかった。(一日2時間程度)

人それぞれでしょうが、私は趣味に没頭している時が至福の時間であり、最高のストレス
解消策である。

DSCF0012.JPG


夜が長くなる その2

昨日、趣味の話をしました。

秋の夜長は、ゆっくりのんびり趣味に興じるのが最高・・・。

よく読書の秋、食欲の秋と言いますが、私は趣味の秋と言いたい。

趣味の「趣」の字は、走ってでも取りに行くという意味であり、その人に

とっても得手なことではないだろうか。

写真の帆船は3年ほど前に作ったもので、完成まで4ヶ月かかった。
今は岩見沢のとあるスナックに飾られている。ここまで来たら、趣味と
言う文字を通り越して、オタクかも知れない。

帆船 002.jpg


三毛猫

2年ほど前のことであるが、我が家に突然三毛猫が迷い込んできた。

迷い込んできたと言うより、我が家の庭に捨てられていた。

最初は鼻に黒ポチがある方が捨てられ、猫好きな我が家で飼う

ことになった。名前は単純に「ミケコ」と名付けた。


バラ

事務所前のホワイトピーチオベーションがとてもきれいに咲いています。春に咲くバラは力強さと鮮やかさを感じますが、秋に咲くバラはどこか清楚でやさしさを感じます。1株で何度も楽しみがありそこがまたバラの魅力でもあり、ガデナーの心を引きつけるのでは・・。

 

それとチューリップの球根・・。

DSCN0008.jpg

ピンコロ舗装

岩見沢の街の中にもこんな風情のある道路があった。

これはピンコロ舗装といって、結構高価な石張り舗装である。

この道路の中ほどに、松島画伯記念館があり一層この道路

を重厚なものにしている。

まだ歴史の浅い岩見沢市であるが、近い将来こんな道路が

歴史遺産になるのだろう。

(写真を大きくするとピンコロの温かみが良くわかります)

DSCF0001.JPG


地球温暖化?

この写真の木は、ブッチパルケの入り口にあるメインツリー

のメイゲツカエデである。

紅葉し始めているのだが、例年と色付き方が少々違う。

メイゲツカエデと言うだけあって、その紅葉は見事なはず。

今年は何故かくすんだ赤で紅葉が始まっている。

北海道全体の紅葉も遅れ気味と言うが、このメイゲツカエデ

も地球温暖化が影響しているのだろうか?

DSCF0023.JPG


今日は少し真面目な話をします。

ある人の勧めでとある本を読んだ。趣味で読んだ訳ではない。

著者は衆議院議員の前田雄吉氏である。

 


ピンクと紫

出張先で出合ったピンクと紫。ピンクはなんとも可愛らしいバラ。
カップ咲き風の中輪ですが、名前が不明。

DSCN0022.jpg

もう1つ紫は・・。


どっちがどっち?

今年の変てこな気候を象徴するように、我が家の

居間には2台の電気器具が・・・・・。

どっちがどっち?!


まだ食べれます

なんとまだ食べれるのである。

もう雪が降る頃なのに・・・。

でも何故か抜群に美味しい!


これは何でしょう?

昨日、まだ食べれるピーマンの話をしました。

今日は別の食べ物の話です。

これは何でしょう?

DSCF0008.jpg

なんと、この鉢植えはパセリです。

春に植えたパセリを今時期に鉢に上げ、雪が降る頃まで

十分寒さにあてて、枯れる寸前に部屋(居間)に入れます。

すると春までパセリを採り続けるこが出来るのです。

真冬に取り立てのパセリを一つまみ・・・・。

部屋にいい香りが漂います。

皆さんもやってみてください。


1株で3色・・。

事務所前のホワイトピーチオベーションの色がとてもきれいです。
3色に咲きそろいもう少し楽しませてくれそうです。
雪が降り始める前には地に下ろして冬囲い作業を行います。

DSCN0039.jpg


まだ咲いてますよ

なんとまだ咲いています。

なんとカルフォルニアローズがまだ咲いてます。

濃いピンクと淡いピンクの2種類ですが、

霜が降りても綺麗に咲いてます。

DSCF0007.jpg

今年の春にホーマックで買いました(笑)

何故かと言うと、ブッチパルケには売っていませんでした。

売り切れだったのか、入荷してなかったのかは定かではありません。

皆さんも来年、このカルフォルニアローズを是非植えてみてください。

もちろんブッチ・パルケでご購入お願いいたします。


これって猫?

この猫は以前に紹介した迷い猫である。

昨日の朝、出勤する前に撮った写真で

人がわざとにこの格好をさせた訳ではない。

DSCF0016.jpg

 


やはり少しくすんだ紅葉か・・・。

先週の月曜日に所用で三笠(桂沢)へ行った。

ある建物から見る紅葉であるが、少しくすんでる気がする。

その建物の住人(住人と言っても岩見沢の人)曰く

例年の紅葉と比べると、赤・紅・赤・紅が欠けている。

先日、我らが師匠の桃知商店のブログに落葉キノコの話が出ていたが、

あの落葉(カラ松)の葉が完全に黄色くならないと初雪は降らないらしい 。

写真では見えにくいが、カラ松はまだまだ青みがある。

雪虫とカラ松の関係に、間違いなく狂いが生じている。

DSCF0010.jpg


科学の進歩か・・・?

科学の進歩か、はたまた神のいたずらか?

この物体ははたして・・・・?


都会の現実

今、格差社会が問題視され、色々な意味で

都会と地方が比べられている。

地方に住む我々にとって、都会とはなにぞやと

考えることがしばしある。

所得、教育環境、生活の利便性、失業率,etc

 


紅葉

事務所2階から観た弊社の苗穂です。
春は桜・こぶしが咲き、秋は紅葉・・。

そして、