いわみざわ駅まる。報告(1)

9月20日(土)~25日(日)までの6日間開催された《いわみざわ駅まる。》でありましたが、こんなにもロングランのイベントは初めてで結構お疲れモード(笑)

 

どんな内容だったのかをダイジェストとしてご紹介しておきます。

 

20日(火)からはじまったのが、駅舎1F空き店舗をお借りして開催した《駅まる総合本部》であります。

 

2011-09-21 15.01.10.jpg2011-09-20 10.07.32.jpg

ライブスチームC62

 

こちらでは、岩見沢といえば・・という投げかけの中で切っても切り離せない「農業」と「鉄道」を感じる事のできる場所となっておりました。

 

 

《農業》はJAいわみざわさんと美土里ネット北海道さんの絶大なるご協力もあり、地元農産物の直売や加工品の展示、販売が行われ多くの賑わいを創出していました。

 

 

《鉄道》に関しては、上の画像にあるように、岩見沢といえば鉄道!という過去のまちの記憶を紐解くための設えを行い、これまた多くの国鉄OBの方々、そして鉄道ファンの方々が来場しておりまして、貴重なパネルや部材等を見ては表情を和ませていたエリア。

 

我々、鉄道のピークを知らない世代にも、岩見沢の生い立ちを知るにはもってこいの展示となり、この総合案内所は岩見沢のおさらい(?)ができる貴重な場となっていたのです。

 

**********

 

ちょっと説明すると、上画像のSLはライブスチームといって本物のボイラーを備え、石炭で走行するスケールモデルです。市内在住の方の手作りで約5年間かけて部品から作っている本物。その上にチラッとみえる小さめのSLも、同じくライブスチームで、市内の国鉄OBの方の手作りです。(今回は準備の都合上、実際に走行するのは断念しましたが、いずれ走らせてみたいものです。)

 

壁にかかっている大きな図面は、3代目駅舎の駅長室に貼られていたという手書きの構内図。もの凄い貴重なものでした。

 

**********

 

さて、この日の晩から・・5つの部会に分かれた中のトップバッター【駅周辺部】の事業がスタートします。

 

 

 

2011-09-20 19.41.10.jpg

 

(携帯画像なのでチープな感じで申し訳ありませんが、本当はもっともっとキレイです(笑))

 

1899年の建物である岩見沢レールセンターの壁面をライトアップし、その前には沢山のキャンドルを並べる。

 

そんな風景を見ながら、ちょっと温かい飲み物でも・・という感じで休憩所を設けさせていただき、ぐっと雰囲気を高めました。

 

 

その休憩所を担ってくれたのがこの二人。

 

2011-09-20 19.59.21.jpg

 

どちらも新聞等でよく見る人達(笑) Y氏とT氏!

 

即席とは思えない設営クオリティでこっちがビックリ♪

 

このキャンドルと休憩所は24日(土)まで連日行われました。。

 

 

 

今回の事業のメインは23日~25日の3日間であり、怒濤のスケジュール。

 

最初に口火を切ったのが、南北自由通路で開催したプラレール。

 

いわみざわ駅まる。プラレール(南北自由通路)2011-09-24 10.28.04.jpg

 

3日間で延べ約500人、延長にして約560mのプラレールが繋がりました。

 

連続3日通ってくれた親子も沢山おり、リピーター率の最も高かった事業。

 

この仕掛け人が左画像で一番手前に写っている竹下君。

 

 

タカラトミーさんと直接交渉を行い、非常にタイトなスケジュールの中でこのイベントの開催にこぎつけた能力はサスガ!

 

本物の鉄道が走る景色を見ながら普通じゃ考えられない距離のプラレールで遊ぶことができる贅沢さはピカイチ!

 

 

お力添えをいただいたタカラトミーさん。。本当にありがとうございました。

 

 

こちらは、参加してくれた方がyoutubeにあげてくれた動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=fWDrUl7khqc

 

 

 

 

そして3日間のメインの一つ。

 

ユアミサワ・エキ・マワルという名を付けたスタンプラリー。

 

2011-09-18 08.42.15.jpg2011-09-18 08.43.09.jpg 

2011-09-20 10.41.43.jpg

 

下の画像が北海道新聞さんの取材時の写真で、左がデザイン担当のDAS FAMILY COMPANYの真野氏(当社のロゴマークもそう!)。右が市内在住コピーライターの一條さん。

 

このプロフェッショナル2名に実行委員会に入っていただいた結果、今回、このように、見た目よし!内容よし!!という素晴らしいスタンプラリー帳&各地に設置したお節介パネルができたわけです。

 

このスタンプラリーも、延べ約550人の方に参加いただき、11箇所すべてにウンチクが書いてあるため、きっと岩見沢駅舎の何が凄いのか、また、岩見沢発祥に関わるエピソード等を理解していただいたものと思っております。

 

今回の事業は欲張ってしまった結果、かなり広範囲になってしまったゆえ、スタッフの人数が全然足りなく、そのSOSに快く応えていただいた岩見沢農業高校さん、緑稜高校さん、北海道介護福祉学校の皆様にボランティアとして協力していただきました。心より感謝申し上げます。

 

 

 

*******

 

 

 

2011-09-22 22.13.24.jpgさて、5日間連続ののレールセンターキャンドル設置、撤収作業、及び3日間のプラレール・スタンプラリーと、作業量的には最も大きい部会の責任者としてリードしてくれたのが、NPO薔薇香る癒しのまち岩見沢に勤務するW氏!

 

若干おかしな(?)画像ではありますが、23日からはじまるプラレールの最終煮詰めでみんなドタバタの中、夜中に○○歳の誕生日ケーキをプレゼントされる様子。

 

 

 

 

この駅まるの報告話は長くなるので区切ります。

 

 

 

 

 

次は文化部のご紹介。。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com