新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
平成21年1月1日
代表取締役 平野 重義
専務取締役 平野 義文
旧年中は大変お世話になりました。
本年も変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
平成21年1月1日
代表取締役 平野 重義
専務取締役 平野 義文
2009年1月1日。
元旦朝10時。。JC恒例、理事メンバーによる神社お詣りをしに行く。例年は脇役的な立場で行くものの、今年は1月1日から自分が理事長、、ちょっと心情が異なり、ちょっとした緊張と期待感の中での新年度幕開け。
その解散後、あらためて家族で初詣!
今年は例年より人出が多い。いつもより若干時間が遅かったせいもあるものの、それでもこの時間に市役所前の交差点まで人が並んでいるのは私としては初めて。
やっぱり不景気の中の神頼みなのかなぁ。
と感じつつ・・・
1月3日~4日の二日間で岩見沢市教育委員会&岩見沢スキー連盟主催の小・中学生初級スキー教室が萩の山で開催されまして・・・
まったくの初心者の長男には持ってこいの教室。
受講料も二日で1,500円という超破格値!
きっとスキー連盟の講師陣もほとんどボランティアなんでしょうね・・・と思うと、何とも頭が上がりません。
お陰で歩くこともままならなかった息子も二日間でそれなりに滑れるようになった模様。
それにしても、この人工芝!
登坂もままならない子ども達にとっては素晴らしい優れモノ。
時代は変わるのですねぇ。
んで先ほどまで・・
今朝の北海道新聞空知版で岩見沢若手会の竹下君が「まち人」というコーナーで取り上げられておりました。
この岩見沢若手会というのは、主に北海道教育大岩見沢校を卒業した若者達がやっていて、つい先日もぷらっとパークで餅まきをしたり、昨年では街中ピカピカ大作戦(ちょっとネーミング違うかも)等々、その活躍は新聞のローカル版で随分とおなじみになっている、この岩見沢の中心市街地では欠かせない人たちなわけです。
今朝の新聞に載っている竹下君は島根県出身で、高校時代は自転車レースでちょっとした有名人だったらしい。ちなみに若手会会長の佐藤君はその豊富なバイタリティーとリーダーシップで良く新聞に載っていますが、彼は道内の某超有名サッカー名門校のサッカー部キャプテンだったという人物。
基本線、この二人が若手会の柱となってまち中に活気を!と、その並はずれた行動力で日々活躍を繰り広げているわけです。
んで、何が・・・というと、、
昨年も地味にブログに投稿しておりましたが・・・
1月6日(火) 17時より北海道グリーンランドホテルサンプラザで岩見沢市新年交例会が開催されました。
今年も岩見沢における各界の著名な方々が沢山出席されており、一気に新年のご挨拶をさせていただく絶好の機会に恵まれました。
昨年の状況と比べると何だか参加者が多いと感じたのは気のせいでしょうか・・・。(多分気のせいなのかもしれませんが)
元旦初詣といい、不況の時は人出は増えるものなのかもしれません。がっ、個人的感想としては、会場内は意外と活気があって出席者の表情にも不況感をまったく感じず!
これはきっととっても良いこと。。
「岩見沢はこの不況風には負けません!」てな具合かもしれません(笑)
私ももちろん負ける気はございませんです♪
さて、若干私的な部分でもありますが、、1月も中旬ごろまでは様々な新年交例会等の行事で連日予定が埋まっておりますが、せっかくのありがたい機会なので色々と見聞を広げてこようかと目論んでおりますw
そう言えば、早いもので2009年も一週間が経過ですやね・・・
《専務取締役 平野》
2006年、今の我が家に引っ越した時に引っ張った光回線。
せっかくだからと無線LANにしたのですが、何故か設定が上手くいかず、今度ヒマな時にやろうと・・・有線で使い続けて早2年半以上。
先日、ふとやる気になって再挑戦してみました。
謎解きをしながら所要時間20分。
パスワードかけて無事開通♪
そんな事ならもっと早くにやっておけば良かったとプチ後悔。
何せ部屋の中に線が無いというのはこんなにも快適なのかと唖然(笑)
んで、、、
11日(日)、無事、その日1日の役目を終える。
ノー原稿、10分以上という所信表明を兼ねた重たいスピーチは、当初感じていたよりもハードルが高かった(汗)(どうやら数名の先輩曰く、時間は9分43秒だったらしく、もう少し言葉の間を開けてやればよかったと・・(笑)(って言うかそんな正確に計られても困るっw))
けれど、何とか無事終了♪
んで、、、気持ち的にも一段落したところで・・・
12日は午後にノンビリしてからではありますが、、しばらく何もしてやれて無かった子ども達を遊ばせてやろうと、「スキー?ボーリング?プール??」と聞くと、プール!との返事。
遅ればせながら、やっとこさ予告していた施工例をとりあえず網羅。とは言え、まだ半端なものもあり、ちょっと情けなき状況ではありますが。
それでもwordpressにしてから、今までのHTMLで作るのよりは、遥かに楽になり、やる気も倍増(笑)
来春からは結構タイムリーに更新していけそうな予感(あくまで予感ですw)
しかしながら、、、まだまだ先は長き道。
冬の間にプランするお約束になっているお客様には、お待たせをしてしまって誠に申し訳ございませんが、そろそろ本格的に準備を始めたいと思っております。
出来た順からご連絡を差し上げますので、もう少々我慢してお待ちいただけると幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
《専務取締役 平野》
ACER Aspire one が何やら理由もなく起動しない。
HDDが回る気配がなく、意味深に液晶は無言のままファンだけ「フォーン・・・」と回り続ける。
はて??
とACERのサポートに電話し、静電気対策をためしてみるも結果は変わらず。
BIOSの再設定をしてみてくださいとの事で、、しかしUSBスティックが無いとできない。(見事に会社に置いてきた)
このBIOSでダメなら不良と言うことで修理らしいけど、送料片道分はこっち持ちだとか、その間の不便さはどうしてくれるの???と理不尽な事が色々。
明日は地方へ一泊でいかねばならず、モバイルできないと不便極まりない事もあり、もうガックシ。
この不良結果は来週までお待ちを・・・(涙)
《専務取締役 平野》
先日のブログに書いた、唐突に起動しなくなった我がUMPCの ~ACER aspire one~
ACERサポートに電話した時の最後の一言。
静電対策でダメならBIOSのリカバリーをしてみて下さいとの事。。
とは言え、これにはもう一台のPCとUSBメモリースティック(もちろん不屈のスティック)が必要で、その場では持ち合わせていなかった代物。
先ほど、出先から戻って別のPCで新しいBIOSをダウンロードして、USBスティックに解凍したものをACERに差し込み、サポートの説明通りESCキーとFnキーを同時押ししながら電源スイッチを入れる・・・・
「シーン・・・」
という状況から約3秒後。
差し込んだUSBスティックのLEDがピカピカと光り出す!
「ん?」と思いながら待つこと若干・・・・
~当社のホームページへのリンク~
~(社)岩見沢青年会議所へのリンク~
2009年度理事長としてのブログを掲載中です。
なんだかドタバタと日々を暮らしておりますが、決して無駄な事に時間を費やしているわけではございません。。ここで得られたスキルやネットワークが仕事にもドンドンと活かせられるから頑張れる!とでも言いましょうか♪
ちなみに、青年会議所って?何してる団体?というのが何となくでもわかっていただけるのでは?と思いつつ更新しています。
任期は2009年1月1日~12月31日までなので1年間限定ブログですw
先日、親類関係のお祝いごとがあり、定山渓へ行ってまいりました。
その際、せっかくなので札幌でどこか観光してから行きましょう!というお話に。。
そこで、前々から外観は見たことあるものの、中には入った事のない石屋製菓 白い恋人ホワイトパークへ寄る事に。
ここ、、まったくもって侮れません!
詳しくはホームページのリンクを見てもらえればわかると思いますが、建物の価値、中の展示物、お菓子づくり体験含め、非常にハイクオリティ♪
最初は期待していなかったのですが、結構見所満載で宜しいかと!
入場は大人600円/中学生以下200円かかりますが、その価値はあるかと。
んで、この内部に何故か真実の口が・・・
先日、期限切れが近づいてきた電子入札認証用のICカードを更新。
社長のPCで他にも気になる所をチョロチョロと手をかけ、「面倒だなぁ。。」と思いつつ更新完了。
しかし、何故か電子入札のページに入れない。
javaの読み込みが行われ、時刻表示がされると認証用のPINを入力して電子入札のページへログインする事ができるのですが、何故かその一歩手前の時刻表示直前画面でブラウザが落ちる。
何度やっても、考え得るどんな方法を使ってもダメ・・・。
もう「キーーーツ」ってなりそうな気配の中、しつこく色々な方法をトライ。
先ほど、岩見沢市除排雪対策本部に行く用事があり、その壁に掛かっていた降雪などのデータ。
平成21年1月21日 AM9:00現在
降雪・積雪状況
平成21年 | 前年同日 | |
積雪 |
35㎝ |
89㎝ |
降雪 |
6㎝ |
13㎝ |
降雪累計 |
365㎝ |
426㎝ |
豪雪と言われる岩見沢の1月21日。
積雪量が35㎝というのはかなり異様。
ちなみに降雪の累計としては、べらぼうに少ないわけではなく・・(まぁ、前年のこの時期も少ない数字ではありましたので、平年と比べるとまた違う。)降っても積もらずに融けるという状況下。
これを地球温暖化が原因と説くか、もしくは地球環境のルーティンのひとつと説くか。
私には全くもって判断つきかねるものの、できる事から気をつけていかないとならないな・・・と思う今日この頃。
ちなみに「チーム・マイナス6%」とは決してマイナス思考が6%ってわけじゃぁーありませぬ。
私、ミーハーなタチでもありまして、平成17年から、このチーム員登録をしております。(かといって、具体的にどうのという部分は恥ずかしながら持ち合わせておらず、何となく気にしてる?ぐらいな状況ですが・・)
とりあえず危機感・・・みたいな(汗)
工事が本格化する今年の春には、会社としての取り組みも真剣に打ち出して積極的に取り組まねばなりません。
《専務取締役 平野》
今年からスキーを再開!
私も嫁さんもず~っとボードしかしてなかったので、なんとスキーは18年ぶり(汗)
長男は正月に教育委員会とスキー連盟による格安の講習会に参加したので、もうバッチリ!
とてもじゃないが、そんな幼児に教える技術も気長な心も持ち合わせてはいない。
ここで脳裏をよぎったのが、F中建設のN村社長!
N村社長は学生の頃、スキースクールで幼児や超初心者を専門に教える講師だった経歴の持ち主。
会社の規模は全然違えど、年齢も私と一緒、小学校でも一緒にPTA副会長をしている間柄ということで、試しに電話してみると快く承諾していただく。うーーアリガタヤ!
写真はまさしく講習中の写真。
私には全くない知恵よ言葉で初めてスキーに乗る幼稚園児をあっという間にターンできそうな一歩手前まで導いてくれる。
うん、、サスガ♪
んで、私はというと・・・
金曜の早朝より、諸事情あって京都に行ってまいりました。
宿泊は大阪に取り、電車での移動となるのですが、一瞬だけあった大阪での空き時間で観光に行ったところは・・・。
パナソニックの松下幸之助記念館&サンヨーミュージアムという、観光というより見事に社会見学(笑)
どちらも入場無料でありがたい(笑)。何とも面白くほぼ半日を費やしてしまいました。(これはオススメかもしれません。。普通はもっと他に見るところがあるのでしょうが・・(汗))
松下幸之助記念館の方では、経営の神様と称される松下幸之助のスピーチや講演の映像などが豊富に用意されていて、それを見ているだけでアッという間に時間が過ぎる。
言っている事は見事に自分の会社の事にも直結し、商売とはなんたるか!私利私欲だけでは絶対にダメなんだという事もあらためて感銘を受ける。奥が深いものの、結局は人に必要とされるものを提供できるかどうかが重要なところ。。私も頑張らねばと思うわけです。
サンヨーミュージアムの方では、これまた操業からの様々なエピソードに非常に感銘を受ける。ちなみにサンヨーの創業者である井端さんというのは、戦時中、松下電器の専務であり、社長の義理の弟だったという事実。全く知りませんでした。
そんなんで・・・
はるばる怒濤の京都行きで、全く観光もできず。。唯一見たのは通り道にあった本能寺で織田信長の墓にお参りしたのみ(汗)。あとは全てたまたま通った道から外観をみただけでオールスルー・・・
ちなみに明日はイナバ物置の本社へ研修・・・千葉県へ(汗)
《専務取締役 平野》
現在、千葉県のイナバ工場での研修会に向け、千歳空港で出発待ち中。
物置の工場を見学し、組み立てのノウハウや販売促進のプレゼンを受けてというような流れになりますが、何せ初めての経験なので楽しみです。。
一部、勉強は大変なんだよぉ~・・・という声も聞こえてはおりますが(汗)
すぐ帰ってきますが、とりあえず行ってきます♪
《専務取締役 平野》
羽田につくと、まるで春のようなポカポカ陽気。
飛行機は何故かシートのブッキングがあったのか、座席調整につき・・・というアナウンスで出発が30分遅れ。 それ故、バスは空港から千葉県柏市のイナバ工場までトイレ休憩すら無いノンストップで進む。
着いたらすかさず今日のプログラムが始まる。
まずは会社概要や業界動向のプレゼンから始まる。
その後、CMでおなじみの100人乗っても大丈夫の実体験!
左の写真は14階のホテルの部屋から見た柏市の裏側の様子w。
全部、自社で保有しており、毎年このように日本全国から人を集めてイナバ物置に関する勉強会を展開しているとの事で、これにかかる費用というのは膨大な金額になるはず・・・。
凄いものです。。
二日目は構造についての説明や北海道での販売に対する要点などがメイン。
また、展示場にて新製品のついての説明などもある。
ガレージでスタイリッシュな新製品があるのですが、