トップページ > 2008年2月 アーカイブ

岩見沢市飲食店情報
岩見沢市観光情報

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

タグクラウド

About 2008年2月

2008年2月にブログ「岩見沢生活空間創造システム」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年11月です。

次のアーカイブは2008年3月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

RSS

KEIRIN この事業は、競輪の補助金をうけて実施するものです。
岩見沢建設協会

« 2007年11月 | メイン | 2008年3月 »

2008年2月 アーカイブ

2008年2月24日

岩見沢市介護福祉施設マップ

岩見沢市介護福祉施設マップ
クリックすると岩見沢市介護福祉施設マップが開きます。

2008年2月21日

沿革

昭和26年2月4日 岩見沢土建協会創立。所在地は岩見沢市8条西3丁目
初代会長  故  勝井清一郎氏就任。会員数12社。
昭和39年10月15日 岩見沢市5条西3丁目に(株)岩見沢建設会館が設立され、同所に移転。
昭和47年1月10日 岩見沢建設協会に名称変更。
昭和54年1月7日 2代会長  故  勝井祐輔氏就任。 会員数 28社
平成3年1月16日 3代会長  故  中村  清氏就任。 会員数 36社
平成8年5月30日 4代会長  及川大海氏就任。 会員数 33社
平成10年4月15日 岩見沢建設業界再編により 正会員数 44社
    準会員数 3社
    賛同会員数 2社
平成15年5月27日 5代会長  奈良和康氏就任。 正会員数 33社
    賛同会員数 6社
平成18年5月30日 市町村合併により 正会員数 32社
    賛同会員数 5社
平成19年6月   正会員数 34社
    賛同会員数 5社
平成20年1月   正会員数 33社
    賛同会員数 4社
平成25年7月   正会員数 33社
    賛同会員数 3社

平成28年5月25日 6代会長 及川 聡氏 就任 正会員数 33社
    賛同会員数 2社

平成28年10月   正会員数 31社
    賛同会員数 2社

平成30年4月27日 岩見沢市7条西2丁目6番地に㈱岩見沢建設会館が新築され移転

平成30年8月   正会員数 32社
    賛同会員数 2社

令和2年4月   正会員数 32社
    賛同会員数 1社

令和4年4月   正会員数 31社
    賛同会員数 1社

令和6年3月   正会員数 30社
    賛同会員数 1社

令和6年4月   正会員数 29社
    賛同会員数 1社

組織図

組織図

建設業労働災害防止協会 北海道支部岩見沢分会

■活動内容

建設業を営む事業主及び職種別工事を営んでいる事業主が組織している団体が会員となって組織された団体であり、労働災害の防止に関して自主的な活動を行うことにより、事業主又は事業主の団体等が行う労働災害防止のための活動の促進を図ることを目的としています。

1.教育活動
  建設業における労働災害防止活動の一環として、労働安全衛生法等の関係法令で定められた各種の講習を行って、作業主任者など有資格者の養成を行っています。

2.広報活動
  業界のニーズにあった情報を広報誌「建設の安全」で提供するほか、安全衛生の技術書や各種安全衛生教育用テキストなどを出版し、安全衛生の意識向上を図っています。

岩見沢土木事業協同組合

■目的
岩見沢土木事業協同組合は、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行い、もって組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ることを目的とする。

■内容
上記の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) 組合員の行う一般土木工事の受注斡旋
(2) 組合員の行う除俳雪の共同受注
(3) 組合員の行う土木事業等の市場開拓
(4) 組合員の行う土木事業等に関する調査・研究
(5) 組合員の事業に関する経済及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
(6) 組合員及びその従業員の福利厚生に関する事業
(7) 前各号の事業に附帯する事業

岩見沢建設関連協議会

■目的
岩見沢建設関連協議会は、岩見沢市内に所在する建設関連団体で組織し会員の親睦を図り相互の連絡を密にし経営の合理化、企業の向上と公共の福祉に寄与することを目的とする。

■会員
岩見沢建設金物組合
岩見沢地区左官業組合
岩見沢塗装業組合
岩見沢建設協会
岩見沢板金協同組合
空知鳶土工事業組合
岩見沢電気工事業協会
岩見沢空調衛生工事業協会

委員会・部会構成

委員会 委 員 部 会
<広報IT委員会(先進会担当)>
委員長
山本 智幸
(山本建業)
副委員長
本多 宏考
(相互開発)
久保  隆
(馬淵建設)
 
・ 先進会全員
 

委員会・部会構成

委員会 委 員 部 会
<労務安全>
委員長
中村 拓哉
(福中建設)
副委員長
政安 清美
(政安土木)
西方 洋昭
(西方建設)
 
及川産業 開発工建
柏﨑建設 カツイ
カナザワ 栄建設
相互開発 芹川建設
ハイテコス 高橋建設
北豊商建 北進技建
山本建業 丸庭佐藤建設
菱和 芙蓉建設谷村支社
労務安全

委員会・部会構成

委員会 委 員 部 会
<土 木>
委員長
中村 拓哉 
(福中建設)
副委員長
高谷     克
(高谷土建)
福田 幹夫
(北立)
 
及川産業 開発工建
柏﨑建設 カツイ
勝井建設工業 カナザワ
公南山明建設 小谷産業
こぶし建設 栄建設
芹川建設 相互開発
高橋建設 玉田産業
富建業 西方建設
ハイテコス 北進技建
北豊商建 政安土木
馬淵建設 丸庭佐藤建設
山本建業 菱和
芙蓉建設谷村支社
土木技術

委員会・部会構成

委員会 委 員 部 会
<建 築>
委員長
松浦 淳一  
(松浦建設)
副委員長
岡山 茂人 
(岡山組)
山本 智幸 
(山本建業)
 
及川産業 柏﨑建設
カツイ 勝井建設工業
カナザワ 小谷産業
栄建設 芹川建設
北進技建 馬淵建設
菱和
建築技術

委員会・部会構成

委員会 委 員 部 会
<総 務>
委員長 
松浦 淳一 
(松浦建設)
副委員長 
佐々木 豊和 
(公南山明建設)  
小谷 純也 
(小谷産業)
 
岡山組 勝井建設工業
こぶし建設 高谷土建
玉田産業 富建業
北立 馬淵建設
 

施設区分 老人福祉施設

介護特別養護老人ホーム
施設名 住 所 電 話(0126)
こぶし 岩見沢市志文町301番地11 23-1115
いちい荘 岩見沢市栗沢町最上222-6 45-4121
野菊 岩見沢市2条東15丁目2-2 25-4165

軽費老人ホーム
施設名 住 所 電 話(0126)
清和荘 岩見沢市鳩ケ丘4-8-1 22-3052

施設区分 老人保健施設

介護老人保健施設
施設名 住 所 電 話(0126)
ゆあみーる 岩見沢市8条西19丁目8-1 20-2311
北翔館 岩見沢市10条21-2 32-2177
北村ナーシング 岩見沢市北村赤川586-63 56-2241

施設区分 特定施設

有料老人ホーム
施設名 住 所 電 話(0126)
おあしす 岩見沢市2条西5丁目2-7 24-5969

施設区分 ケアハウス

施設名 住 所 電 話(0126)
いわみざわ 岩見沢市北2条西12丁目 33-8900

施設区分 居宅サービス事業所

通所介護事業所
施設名 住 所 電 話(0126)
デイサービスセンター
もとまち
岩見沢市元町2条東3丁目6 33-9520
デイサービスセンター
岩見沢市元町2条東4丁目1-1 35-5180
デイサービスセンター
あゆみ
岩見沢市栗沢町最上12番地48 45-2685
栗沢デイサービスセンター 岩見沢市栗沢町南本町30番地 45-4888
東栄デイサービスセンター 岩見沢市栄町1丁目3番地20 24-7181
岩見沢シルバーデイサービスセンター 岩見沢市鳩が丘4丁目8番1号 22-3052
デイサービスセンター
ほほえみプラザ
岩見沢市志文301-3 23-1111
北村デイサービスセンター 岩見沢市北村赤川3562 36-2170
観流渡デイサービスセンター 岩見沢市栗沢町美流渡本町56 47-3222
北翔館デイサービスセンター 翔 岩見沢市幌向南2条3丁目311番地 32-6677
デイサービスセンター
朝日医院
岩見沢市朝日町50番地 46-2305
デイサービスセンター
ほろむい
岩見沢幌向北2条1丁目611-127 26-5673
デイサービスセンター
岩見沢
岩見沢市北2条西12丁目1-12 33-8910
認知症対応型通所介護事業所 野菊 岩見沢市2条東15丁目2-2 25-4165

介護通所リハビリ事業所
施設名 住 所 電 話(0126)
ゆあみーる 岩見沢市8条西19丁目8-1 20-2311
北翔館 岩見沢市10条21-2 32-2177
北村ナーシング 岩見沢市北村赤川586-63 56-2241

施設区分 地域密着型居宅サービス事業所

認知症対応共同生活介護事業所(グループホーム)
施設名 住 所 電 話(0126)
ふれあいの家 岩見沢市5条東18-29 33-5577
えみな 岩見沢市南町8条1丁目4-8 20-1310
えみな栄町 岩見沢市栄町2丁目25番地1 32-2820
ビバ美園 岩見沢市美園6条6丁目5-10-0 24-6331
南が丘 岩見沢市志文町998-51 23-1018
みやこ東山館 岩見沢市東山町53-3 32-0755
みやこ緑が丘館 岩見沢市緑が丘4丁目221-70 32-0755
いきいき岩見沢 市志文町1180-47 25-7615
ほろむい 岩見沢幌向北2条1丁目611-127 26-5673
ほろむい2号館 岩見沢幌向北2条1丁目611-127 26-5673
まごころ 岩見沢市栗沢町最上293-1 45-4110
ぬくもり 岩見沢市栗沢町最上293-1 34-2322

2008年2月19日

岩見沢建設協会会員マップ

岩見沢建設協会会員マップ
クリックすると会員所在地データが開きます。

2008年2月18日

災害時における岩見沢市所管施設等の災害応急対策業務に関する協定

  岩見沢市(以下「甲」という。)と岩見沢建設協会(以下「乙」という。)とは、災害・事故が発生し、又は災害が発生するおそれがある場合(以下「災害時」という。)における、市民の生命、身体及び財産を守るための連携協力の実施事項に関し、次のとおり協定を締結する。

(目 的)
第1条 この協定は、災害時において、岩見沢市地域防災計画に基づき、甲が所管する公共施設の被害調査及び災害応急対策等を円滑に進め、災害の拡大防止と被災施設の早期復旧を図ることを目的とする。

(内 容)
第2条 協力内容は、次に掲げるとおりとする。
(1) 情報連絡網の構築
(2) 協力実施体制の構築
(3) 資機材保有状況の報告
(4) 施設の被害状況の把握に係わる業務対応
(5) 災害応急対策に係わる業務対応
(6) その他必要と認める業務対応


(報告等)
第3条 乙は、前条第1項第1号及び第2号に基づき、それぞれ災害時における情報連絡網及び協力実施体制を整備し、甲に報告するものとする。
 なお、協力実施体制の整備にあたっては、乙の会員以外の協力も含むものとする。
2 甲は、災害時に第2条第1項第4号ないし第6号に係わる業務対応について、協力が必要と判断した場合は、乙に対し、口頭又は書面をもって要請するものとする。

2 乙は、前条第1項第3号に規定する会員の資機材の保有状況について把握し、甲に報告するものとする。

3 前記各項の報告等は、この協定締結直後においては直ちに行うこととし、変更が生じた場合には、第1項についてはその都度速やかに甲に報告をするものとし、第2項については毎年4月末のものを甲に報告するものとする。

(協力の要請)
第4条 甲は、災害時に第2条第1項第1号ないし第3号について、最新の情報を必要とする場合は、乙に対し、口頭又は書面にて要請をするものとする。

2 甲は、災害時に第2条第1項第4号ないし第6号に係わる業務対応について、協力が必要と判断した場合は、乙に対し、口頭又は書面をもって要請するものとする。

(乙の会員に対する通知)
第5条 乙は、甲から第4条に係わる協力要請があった場合は、直ちに、乙の会員に対し、その旨を通知するものとする。

(契約の締結)
第6条 甲は、第4条第2項に係わる業務を乙の会員に実施させることとした場合には、乙の会員と必要な契約を締結するものとする。

(訓練の実施)
第7条 甲及び乙は、この協定に基づく協力体制が円滑に行われるよう、適時必要な訓練を実施するものとする。

(細目協定)
第8条 この協定に定めるもののほか、この協定の施行に関し必要な事項について、甲乙間で別に細目協定を締結することができるものとする。

(その他)
第11条 この協定に定めのない事項や疑義が生じた場合については、その都度、甲、乙が協議してこれを定めるものとする。

 この協定を証するため、本書2通を作成し、甲、乙記名押印の上、各自1通を保有するものとする。

 平成18年8月29日

 甲    岩  見  沢  市  長    渡辺孝一

 乙    岩見沢建設協会会長    奈良和康

より信頼される建設業へ

岩見沢建設協会 会長 及 川 聡

日頃から、当協会の岩見沢生活空間創造システムをご覧いただき大変ありがとうございます。

岩見沢建設協会は、昭和26年2月に建設業法などいわゆる労働三法の施行を契機として、志を同じくする十二社をもって「岩見沢土建協会」として創立されたものであります。以来激動する経済社会のなか、会員相互の和と協力により、昭和47年には名称を「岩見沢建設協会」に改めるとともに、地域に密着した街づくり更には快適な市民生活や産業基盤となる諸施設の建設推進に努めてきたところであります。この間 昭和39年には会員の研鑽の場としての「岩見沢建設会館」を設立し、管内業界の中核協会へと成長をしてきました。

さて、これからは、人口の減少に伴う高齢社会が訪れる中、建設業界として街の活性化・地域経済の発展に大きく貢献していかなければならないとの、認識に立つことが私ども地元建設業の役割と考えます。そのために地域社会の一員として災害発生時等など迅速に地域の安全・安心な暮らしを支えへ広く地域に貢献して行くことがより重要と考えています。

今後とも、岩見沢建設協会に対しまして、皆様の一層のご指導とご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

会員企業一覧

(正会員)

企業名 住 所 電 話(0126)
及川産業(株) 岩見沢市2条東18丁目1番地 22-0176
(株)岡山組 岩見沢市元町1条西1丁目7番地 23-1340
開発工建(株) 岩見沢市幌向北1条2丁目580番地 26-2211
柏﨑建設(株) 岩見沢市11条西1丁目2番地 23-2129
(株)カツイ 岩見沢市9条西1丁目10番地1 22-2351
勝井建設工業(株) 岩見沢市岡山町12番地53 22-3361
(株)カナザワ 岩見沢市岡山町129番地31 23-0447
公南山明建設(株) 岩見沢市8条西23丁目1番地 22-2345
小谷産業(株) 岩見沢市上幌向町529番地10 26-3838
こぶし建設(株) 岩見沢市志文町966番地15 25-3377
栄建設(株) 岩見沢市岡山町18番地9 23-0110
芹川建設(株) 岩見沢市栗沢町最上289番地4 45-2510
相互開発(株) 岩見沢市金子町448番地7 26-2888
高橋建設(株) 岩見沢市大和2条8丁目1番地11 22-6127
高谷土建(株) 岩見沢市上幌向南1条5丁目1278番地1 26-1635
玉田産業(株) 岩見沢市4条西15丁目3番地 25-3333
富建業(株) 岩見沢市美園1条4丁目1-14 24-0565
(株)西方建設 岩見沢市志文町995-19 25-9200
(株)ハイテコス 岩見沢市元町2条東9丁目17番地 25-3581
福中建設(株) 岩見沢市岡山町18番15 22-2555
北進技建(株) 岩見沢市北2条西20丁目4番地2 23-6596
(株)北豊商建 岩見沢市北村赤川586番地54 55-3223
(株)北立 岩見沢市1条東15丁目2番地 22-3837
(株)政安土木 岩見沢市稔町71番地94 23-3693
松浦建設(株) 岩見沢市大和14丁目25番地1 22-0144
馬淵建設(株) 岩見沢市志文町966番地15 Nextビル2F 25-6400
(株)丸庭佐藤建設 岩見沢市岡山町18番地10 24-8200
山本建業(株) 岩見沢市北村赤川586番地68 56-2452
(株)菱和 岩見沢市北3条西17丁目1番5号 22-5289



(賛同会員)

企業名 住 所 電 話(0126)
芙蓉建設(株)谷村支社 岩見沢市10条西4丁目6番地 22-0008

2008年2月14日

桃知商店新年会

関東大雪の前日(2月2日)、岩建協顧問であります 桃知商店 桃知さんの新年会に行って来ました。

桃知商店新年会0025.jpg

さすがの話術 桃知顧問



第一部の講演会は、三遊亭あし歌さんと笑福亭遊喬さんの落語による掴みから始まりました。桃知顧問は「現代の長屋」と題して、「岩見沢生活空間創造システム」や「岩見沢建協」を題材として、ブログによるホームページの重要性を話されていました。

続きを読む "桃知商店新年会" »

2008年2月 1日

免責事項・著作権について

 

免責事項について

 
  岩見沢生活空間創造システムhttp://www.ganken.jp 、以下「当サイト」といいます。)に掲載する情報の正確さには万全を期していますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、岩見沢建設協会はいかなる責任も負いません。
  利用者が当サイトにアクセスしたことに起因する損害、損失について、岩見沢建設協会はいかなる責任も負いません。
  当サイトから岩見沢建設協会以外の第三者が管理しているウェブサイトへのリンクは、あくまでも利用者の便宜のために提供しているものであり、リンク先のサイトを岩見沢建設協会が推奨しているわけではありません。
  当サイトからのリンクを通してアクセスできる、または当サイトへのリンクを張っているサイトであっても、そのサイトの内容または利用に関し、岩見沢建設協会はいかなる責任も負いません。
  当サイトを利用するために必要となるソフトウェア等の各種ツールのダウンロード及びインストールは、利用者の自己責任で実施するものとし、岩見沢建設協会はこれに一切関知せず、またいかなる責任も負いません。
  
 

著作権について

 
  岩見沢生活空間創造システムhttp://ganken.jp/ 、以下「当サイト」といいます。)に掲載されている情報(文章、写真、イラスト、画像など)に関する著作権は、原則として岩見沢建設協会に帰属します。また、当サイト全体も編集著作物として著作権の対象となっており、ともに著作権法により保護されています。
  ただし、一部の画像等の著作権は、原著作者が所有しています。
 「私的使用」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製、転用、販売、貸与などをすることはできません。
  当サイトに掲載した社名・商品名などの名称は、一般に各社の商標または登録商標です。

個人情報の取り扱いについて(プライバシーポリシー)

 岩見沢建設協会では、岩見沢生活空間創造システム(http://www.ganken.jp/ 、以下「当サイト」といいます。)の利用者から提供された個人情報の収集・使用・保護等の取り扱いについて、次のように定めます。
  

 

当サイトの閲覧について

 
 当サイト内のすべての情報は、利用者の個人情報を明かすことなく利用することができます。
 ただし、お問い合わせをいただく投稿フォームについては、返信や確認のため、住所・氏名・電話番号・電子メールアドレス等の記入をお願いしています。
 また、サーバ上に記録されたアクセスログとして、アクセス元のIPアドレス、アクセス時刻、リクエスト内容及び応答結果を保管しています。アクセスログを保管する目的は、利用動向の調査及び運営改善に役立てるためです。
  
 

個人情報の収集について

 
 岩見沢建設協会がインターネットを通じて個人情報を収集する際は、利用者本人の意思による情報送信に限ることとし、事前にその旨を表示いたします。
 個人情報の収集は、あらかじめ明示した収集目的を達成するために必要な範囲内で行います。 
   
 

個人情報の利用について

 
 提供された個人情報は、上記の目的の範囲内でのみ利用いたします。また、法令等の規定に基づく場合や提供者本人の同意がある場合などを除き、当初の目的以外で利用したり、第三者に提供することはありません。
 提供いただいた個人情報のうち、ご意見やお問合せの内容については、よりよいサービスの実現や当サイトの運営改善のために、また、住所・氏名・電話番号・電子メールアドレス等の内容については、返信や確認のための認証識別のためにのみ使わせていただくものとし、これらの目的以外には、一切使用いたしません。
    
 

個人情報の管理について

 
 個人情報は、厳重に管理し、漏えい、改ざん、滅失、き損等のないよう、適正な管理に努めます。
 また、保有する必要のなくなった個人情報については、確実かつ速やかに廃棄します。